資格:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄医、日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医、医学博士
専門分野:整形外科一般、脊椎・脊髄外科
藤原 靖先生
広島市立安佐市民病院 整形外科・顕微鏡脊椎脊髄センター主任部長
Dr. PROFILE
背骨(脊椎)は上から頚椎(けいつい)、胸椎(きょうつい)、腰椎(ようつい)と呼ばれる骨が連なって構成されています。脊椎の中には脊柱管(せきちゅうかん)というトンネルのような空洞があり、その中を脊髄(せきずい)という神経の束が通っています。脊髄からさらに枝分かれした神経を神経根(しんけいこん)といいます。
くびの痛み、手足のしびれで特に多いのが、頚椎症性神経根症や頚椎症性脊髄症です。
これは加齢などで骨や組織が変形することで脊髄や神経根を圧迫してしまう病気です。そのうち脊髄が圧迫されるものを脊髄症、神経根症が圧迫されるものを神経根症と呼びますが、脊髄と神経根の両方が圧迫される場合もあります。一方で、腰の痛み、太ももやふくらはぎなど足のしびれがある場合は腰椎脊柱管狭窄症の可能性があります。これは、脊柱管が加齢変化によって狭くなるほか、生まれたときから脊柱管が若干狭い方もいらっしゃって、それが加齢に伴って悪化し、さらに狭くなって痛み・しびれを発症する病気です。
くび・腰に生じる病気として椎間板ヘルニアも代表的ですね。椎間板ヘルニアについては、腰部脊柱管狭窄症などと合併するようなケースもありますが、椎間板ヘルニアだけで発症するケースは比較的若い方に多く、突然、骨と骨の間にある椎間板が背中側に飛び出してきて神経を圧迫する病気です。あとは、まれな原因として後ほどご紹介する脊髄腫瘍(せいずいしゅよう)というケースもあります。いずれにしても、頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアを含め、頚椎、胸椎、腰椎のどこの部位で神経が圧迫されるかで症状が変わってきます。