メニュー

背骨治療の専門医に聞いてみました

くび、腰、手足の痛み・しびれは 背骨の病気や神経の障害が疑われます

三原 久範先生
横浜南共済病院
Dr. PROFILE
1987年滋賀医科大学医学部卒業。1989年横浜市立大学医学部整形外科入局。1997~99年米国ウィスコンシン大学留学。2003年~横浜南共済病院。現在は整形外科部長、脊椎脊髄センター長、診療部長。日本整形外科学会専門医、脊椎脊髄専門医、日本脊椎脊髄学会指導医
Q
痛みやしびれで整形外科を受診するメリットは何ですか?
頚椎X線像
閉じる

整形外科を受診するメリットの一つは、エックス線やMRIなどの画像診断によって科学的に原因を突き止めることができる点です。特に腰の症状は、痛みやしびれ、不快感など症状が多彩で、その分、多彩な原因があると考えられます。整形外科は、多角的な視点からさまざまな病気を疑いながら腰痛の原因を突き止め、正しい診断に近づいていきますので、より根本的な治療を行うことができます。
もちろん、整骨院やマッサージを否定するわけではありません。不快な症状をやわらげるのに向いている人もいることでしょう。しかし、原因を突き止めずにいると、その治療法で改善しなくなったときに行き詰まってしまいます。診断がつけば次の対策は自ずと出てきます。

Q
整形外科ではどんな検査をして診断するのですか?

エックス線(レントゲン)で背骨の容れ物(主に骨)の状態を把握し、MRIなどの画像検査で内容物(神経)の状態を把握します。多くの場合は、最初にエックス線検査で異常があるかどうかを確認し、患者さんの症状と照らし合わせ、大まかな診断を行います。そのときにしびれや麻痺などの症状があり、神経にまで障害が及んでいる可能性があるときはMRIを撮り、より確定的な診断を行います。

Q
より正確に診断してもらうために、患者として心がけておいたほうがよいのはどんなことですか?
受診前にこのようなメモを準備していくと、診察でより具体的に症状を伝えることができ、医師の診断にも役に立ちます。
閉じる

不調の原因はこれじゃないかと、先入観を強く持ちすぎるのはよくありません。例えば、交通事故でむち打ちになったことがあると、それが原因に違いないと思い込んでしまい、くびの話ばかりしてしまう人がいます。人は先入観を持ってしまうと、どうしてもそれに合わせて症状を言ってしまうところがあります。それでは、本来見つけなければいけない病気を見落としてしまう危険性があります。私の経験でも、不調の原因がご本人の思い込みとは違うところにあることは稀ではありません。大切なのは先入観を持たずに白紙の状態で症状を伝えていただくことで、それが正しい診断への近道だと思います。

Q
行く病院で違う病名を告げられることがあります。
整形外科の病気ではよくあることです。例えば、ある病院では椎間板ヘルニアと言われ、別の病院では脊柱菅狭窄症と言われた。患者さんからしてみたらまったく別の病気に聞こえると思います。ところが、実はどちらも同じく神経の通り道が狭くなっている病態をさしていることが多いのです。脊柱菅狭窄症の原因の一つに椎間板ヘルニアも含まれていますので、どちらも同じことを言っているわけです。
同じように、くびの場合も、頚椎症性神経根症頚椎椎間板ヘルニアではまったく異なる病名ですが、圧迫する方に注目すると椎間板ヘルニアとなり、圧迫される側からみると神経根症という診断名になります。
私は、患者さんは病名にとらわれないほうがいいと思います。病名よりも、実際に自分の体でどういうことが起きているのか、具体的なことをしっかり理解していただくほうが大事だと思います。自分の骨や神経、椎間板などがどういう状態になっているのかを認識できるようになると、提案される治療方法も理解しやすくなり、納得した上で治療に取り組めると思います。
椎間板ヘルニア
脊柱菅狭窄症
頚椎症性神経根症